【このように表示されます】土曜日の登校に影響があると思われる天候の場合は、学校ウェブページ(ホームページ)のバナー(掲示板)にて対応をお知らせします。休校と判断した場合のみ、当日の朝6時にe-Boston臨時号でお知らせします。
(1)使用教科書について
ボストン日本語学校では、文部科学省が海外在住の日本人子女用に無償配布している教科書を使用しています。
各学年の配付教科書および出版社を明記した一覧表はこちら
(2)教科書の無償配布について
前年の9月中旬にボストン日本語学校に在籍する幼稚園年長クラス、小1から中2の児童生徒は、4月に学校から教科書が配付されます。また、4月中旬に日本語学校に在籍する小1から小6の児童は、9月に学校から教科書が配付されます(後期分は小学生のみ)。
(教科書の無償配布は、日本国籍を持つことが条件です)
※文部科学省では、海外子女教育の推進をはかるため、外務省の協力を得て、海外在住の義務教育年齢の日本人子女が使用する教科書の無償給与を行っています。
(3)無償教科書の発注時期(通常は前年9月中旬と同年4月中旬)にボストン日本語学校に在籍していない児童生徒について
日本から入学、転入する児童生徒
海外子女教育振興財団より教科書を受け取り、必ず持参してください。
学校からの配布はございません。
ニューイングランド6州(CT州フェアフィールド郡を除く)以外の日本国外から入学、転入する児童生徒
通学していた日本人学校・補習校で配布された教科書を持参してください。
その他の場合は、前居住地を管轄する日本大使館・総領事館で事前手続きを行い、受取った教科書を持参してください。ボストン日本語学校でのお受取りはできません。(詳しくは海外子女教育振興財団の「海外滞在中の方」をご覧ください。)
ニューイングランド6州から入学、転入する児童生徒
在ボストン日本国総領事館で事前申込を行った教科書を、総領事館から受け取ってください。
前期分教科書の申込期間:前年8月15日-9月25日
後期分教科書の申込期間:3月15日-4月25日
(後期は中学校教科書の配布はありません)
申込を行っていない場合の対応は在ボストン日本国総領事館ウェブサイトでご確認ください。
※参考リンク
文部科学省 在外日本人子女等への教科書の無償給与ページ
在ボストン総領事館 日本語教科書の配付ページ
海外子女教育振興財団 日本の教科書の無償配布ページ